2018年8月29日水曜日
DESTINY 鎌倉ものがたり
こんにちは!
昨日はチャリで滝野すずらん公園まで行ってきました!^o^
偶然とは思えない。。。
滝をみていて お腹が下った iida です!(笑)
「 DESTINY 鎌倉ものがたり」 みました。
邦画続くな~。。。(・.・;)
内容は (引用)
鎌倉に住むミステリー作家・一色正和(堺雅人)のもとに亜紀子(高畑充希)が嫁いでくるが、
さまざまな怪奇現象が起こる日常に彼女は戸惑ってしまう。
犯罪研究や心霊捜査にも通じている正和は、
迷宮入りが予想される事件の折には、
鎌倉警察に協力する名探偵でもあった。
ある日、
資産家が殺害され……。
ほっこり!( ̄∇ ̄)
ちょっとCGが安っぽく感じましたが、
こーゆーのが
日本のファンタジーとして
代表作になってもいいんじゃないかなぁ〜って思いました。
夫婦って いいなぁ〜 って!
こんなカワイイ奥さんならいいなぁ〜って!
高畑充希って
そんなに好きじゃなかったけど、
この作品で ちょっと好きになったかも。。。
って言っても、
いつもの高畑充希でしたけど。(笑)
2018年8月22日水曜日
不能犯
こんにちは! iida です!
たまに家のバルコニーで
ビアガーデンやります!(^_^)
月曜日の夜は
比較的暖かくて、無風だったので
久々にやりました。
写メは後片付けの時に撮ったやつですが。。。w
休みの日は朝からチャリです!
毎週恒例のこばやし峠。
なんと、
この1週間でこばやし峠の石像?が、出来てるではありませんか!
前まで、ただの墓石みたいだったのに!
今回は五天山公園経由で行ってきました!(^∇^)
小別沢トンネルも経由したのですが、
激しいアップダウンで
結構やられました!
盤渓でチャリショップの店長さんと偶然会って、
「小別沢トンネルから来た」って言ったら
「あそこは なかなかの激坂だよ!」って言われました。
って感じでした!(笑)
またチャレンジしてみようと思います!(`_´)ゞ
「不能犯」 みました!
内容は (引用)
大都会を舞台に立て続けに変死事件が起こり、
その現場には決まっていつも黒のスーツを着た男の姿があった。
その男は宇相吹正(松坂桃李)で、
“電話ボックスの男”とSNSで話題になっており、
とある電話ボックスに殺人の依頼を貼るだけで必ず遂行されるとささやかれていた。
実際に標的は100パーセントの確率で、
事故や自殺や病気によって命を落としており……。
内容は 面白かった!
松坂桃李の狂気的な役も上手!(^∇^)
ただ、
沢尻エリカを筆頭に
周りを取り巻く脇役陣がヒドイ!
メチャ大根じゃないですかぁ〜!>_<
なんで、そーなるんでしょうね?
不思議〜!!
もったいない!f^_^;
2018年8月20日月曜日
8年越しの花嫁
こんにちは!
今朝、イチオシで友達がグルメリポートしていて
爆笑した iida です。
先日、友達と3人で車中泊してきました!ww
仕事を少し早めに終わらせ
直行で現場へ!
各自持ち合わせで飲み食い!
街灯も何もないところでランタンを消し
星空を見て
おっさん3人で大絶賛!(笑)
寝床についたのは夜中の1時半。
みんな、それぞれの車のベッドをお披露目!
あ~でもない! こ~でもない!
で消灯。
「朝起きたら、勝手に帰ろう!!」
で、
取り残された iida 。ww
取り残された感を上手く写メで送ってくれた
優しい友達。ww
いい感じでむなしかったです。ww
んで、朝から仕事っす!
楽しかったので、
また次も計画中です!(^O^)
「8年越しの花嫁」 みました。
内容は (引用)
結婚式を3か月後に控えていた尚志(佐藤健)と麻衣(土屋太鳳)。
しかし、
麻衣が病を発症して昏睡(こんすい)状態になってしまう。
尚志は、
麻衣の両親からほかの女性を探すように諭されるが、
彼女のそばから離れようとせずに回復するのを待ち続ける。
その後目を覚ました麻衣は、
記憶障害に陥って尚志が誰なのかわからない状態になっていた。
ショックに打ちひしがれながらも、
毎日のように彼女を訪ねる尚志だが……。
とてもステキなストーリーだと思います。
こんだけ試練を乗り越えて結婚したら
何があっても幸せになれると思いました。
とくに男性の一途な気持ちに感銘を受けました。(^.^)
ただ、僕の中で
佐藤健はダメです。
だって、
共演者キラーの
遊び人なんですよね?
数々の旬な女優さんに手を出して。。。
挙げ句の果てに、
吉岡里帆にまで手出しやがって〜!(-。-;
そんな人に演じられても
感情が入りませぬ!
(ただの僻みですが!ww)
なので低評価です。m(_ _)m
佐藤健ファンの人がいたら
すいません!f^_^;
2018年8月16日木曜日
勝手にふるえてろ
こんにちは! iida です。
お盆中はなんだかんだ休んでしまって、
お客様にご迷惑をかけてしまいました。
申し訳ありませんでした。 m(__)m
今日から平常営業。。。
なのですが。。。
明日18時まで。
明後日は12時から18時までとなっております。
お店は通常通り営業しておりますのでよろしくお願いいたします。
お盆中はあいにくの雨でしたが、
充実しました。(^O^)
道外から友達が会いに来てご飯食べに行ったり、
親戚10人ぐらいでBBQ したり、
娘も部活休みだったので買い物行ったり、
一番すごかったのが、
あの土砂降りの中
娘に貸し出されて外でランニングしたこと。ww
しかも2日間。ww
昔、娘とのランニングネタがあったのですが、
一段とパワーアップ!!!
もうついていけません。。。(-_-;)
BBQ の準備中に撮った写真です。
「勝手にふるえてろ」 みました。
内容は (引用)
初恋相手のイチを忘れられない24歳の会社員ヨシカ(松岡茉優)は、
ある日職場の同期のニから交際を申し込まれる。
人生初の告白に舞い上がるも、
暑苦しいニとの関係に気乗りしないヨシカは、
同窓会を計画し片思いの相手イチと再会。
脳内の片思いと、
現実の恋愛とのはざまで悩むヨシカは……。
19歳で芥川賞作家となった綿矢りさの恋愛小説を実写映画化。
原作は芥川賞小説なので間違いなし。
主演の松岡美憂の演技は ここ数年にない好演。
それを導いた監督も然り。
言うことなし!
レビュー評価もめちゃくちゃ高いです!!
が、
僕はダメでした。。(>_<)
なんか。。
ぶっ飛びすぎ!!
面白くない話も
宮川大輔が話すだけで笑える!
みたいな感じにみえました。(^^;
ヨシカのミュージカルばりの歌かから
ちょっと展開が急変して
面白くなる感じがあったのですが。。
結局変わらずストレート。
ある意味、変化球なしのスジの通った映画なのかな?
新しさ、斬新さは感じました。
評論家タイプにウケそう!(^-^)
僕的には芥川賞対決は
「火花」で!( ´ ▽ ` )
2018年8月8日水曜日
火花
チャリに続き、
車も購入!( ̄+ー ̄)
ちょっと当別へプチドライブ。
道の駅「北欧の風」
「パン屋 きみかげ」
ネパール人がやってる
「ナマステ」
アイス屋 「つじの蔵」
豆乳苦手な人も是非!!
豆乳アイス。
他にも何ヶ所か行きたいところもあったのですが、
結構 火曜日休みが多々。(;_;)
当別は近場で自然を感じて
美味しいものも食べれます!
ちょっとしたドライブには
いいと思います!(^-^)
オススメです!ヽ(^o^)
「火花」 みました。
内容は (引用)
徳永(菅田将暉)は、
お笑いコンビ「スパークス」としてデビューを果たすものの、
一向に売れる気配がなかった。
ある日、
営業に出掛けた熱海の花火大会で4歳年上の神谷(桐谷健太)と知り合う。
徳永はお笑いコンビ「あほんだら」としてステージに立った神谷が見せた型破りな漫才に衝撃を受ける。
そこで徳永が神谷に弟子入りを願い出ると……。
iidaは今まで沢山の映画をみてきました。
実話→映画
漫画アニメ→映画
小説→映画
活字が苦手な iida は
小説読んで映画をみたことが
一度もございません。
今回は
初めて、
初めて、
読んでからの映画です!
半分しか読んでないですけど。(笑)
ほぼ未読です。(笑)
全体的に暗いです。
もちろん芸人の話なので
笑えるところは多々ありますけど。
芸人のうわべの部分ではなく、
深層心理の話だと思いました。
この映画をみると
芸人のみかたが 変わると思います。
芸人が芸人の為につくった映画。
って感じですかね!^ ^
スパークスのラストライブは泣けますよ!(T ^ T)
あと、
なぜ題材でもある「火花」
てか「花火」。
みに行ったんですか?
何か意味ありますよね?
教えてくださ〜い!!!(≧∀≦)
2018年8月6日月曜日
レッド・スパロー
こんにちは! iida です。
「レッド・スパロー」 みました。
内容は (引用)
事故によってバレリーナの道を諦めたドミニカ(ジェニファー・ローレンス)。
母親をめぐるやむを得ない事情から、
彼女はロシア政府直属の諜報(ちょうほう)機関の一員になる。
美貌を生かした誘惑や心理操作で情報を入手する「スパロー」と呼ばれるスパイとして育成された彼女は、
瞬く間に才能を発揮する。
そして新たなミッションとして、
ロシアの機密事項を探るCIA捜査官ナッシュ(ジョエル・エドガートン)への接近を命じられるが……。
ジェニファー・ローレンスの熱演ぶりはあっぱれです!
役者魂を感じました!(≧∀≦)
この間まで子供〜って感じでみてたのですが。。
すっかり大人の女性ですね!^ ^
内容も結構ハードです。
セクシー要素も
バイオレンス要素も含まれていて、
こりゃ〜R15+もうなずけます。(^^;
女スパイものは数多くあると思いますが、
ゴリゴリのアクションではなく、
女の武器を使って、
エロチックにターゲットの懐に入るパターンです!
ある意味、いままでとは違った感じでみれるのではないでしょうか?!(^.^)
でも これは、
本当に子供とみないで下さいね!(⌒-⌒; )
2018年7月25日水曜日
カンフー・ヨガ
こんにちは! iida です。
昨日は最高のチャリンコ日和!
だったのですが。。。
車で。
夕張見参!( ̄∇ ̄)
目的は、
夕張メロンの食べ放題!!!^ ^
しかも、
ステーキも食べ放題!!!^ ^
他にも色々ありましたが、
ほぼほぼ、
ステーキ & メロン ☆
ステーキをがっつき!
メロンをジュースがわりに
喉を潤す。(笑)
その残骸が
↓ これ! ↓
このメロンの残骸は
ちょっと引くかなぁ〜って思ったのですが、
他のお客さん達の方が
全然食べてました!^^;
中国人なんかは
知ってか知らずか、
スイカの食べ方でした!(笑)
平日にもかかわらず
行列ができるほどの賑わい!
すごかったです!(≧∀≦)
帰りは274号線。
まずは、
「牛小屋のアイス」
店内は とてもオシャレ!
店員さん達も結構個性派揃いでした!^ ^
アイスとソフトのコンビ。
僕が頼んだのは
「イチゴ大福」
美味しかったです!(^o^)
そして、道の駅。
「マウイの丘公園」
ここでお土産のメロンとスイカをゲット!!!
んでもって、
またかよ?!
の、
アイス!(笑)
「あいすの家」
ここも店内は吹き抜け2階の
カワイイ店内でした!^ ^
そして、
娘の誕生日も近いので
ケーキを買って帰りました。
お客様に
ロードバイクで夕張(由仁町)あたりまで行ったらいいよ〜!
って言われてましたが。。。
え〜。。
とりあえず保留で!(笑)
「カンフー・ヨガ」 みました。
内容は (引用)
およそ1,000年前、
中国・インド間の混乱で、
ある財宝が行方不明になった。
カンフーの使い手でもある考古学者のジャック(ジャッキー・チェン)は古い地図を手に、
同じく考古学者にしてヨガの達人のインド人美女アスミタ(ディシャ・パタニ)と財宝探しに向かう。
やがて、
さまざまなことが明らかになり……。
久々、ジャッキー・チェンのカンフー映画。(^-^)
カンフーアクションはもちろん、
カーアクションあり、
インディージョーンズばりのアドベンチャー!
しっかり
「インディージョーンズみたい!」
って言っちゃってるし!(笑)
ちょっとだけ「蛇拳」も!(笑)
んでもって、
インド映画も入ってます!ƪ(˘⌣˘)ʃ
女優さんたちも
みんな綺麗☆
全体的には茶番劇。
ホント、劇っぽく感じました!
悪役の人達も
そんなに悪い人でもない!(^人^)
深い映画、高度な笑いを求める人は無理かも。
劇をみる感覚での視聴を
オススメします!( ̄▽ ̄)
登録:
投稿 (Atom)