2017年7月10日月曜日

ボクの妻と結婚してください。





こんにちは! iida です。



一昨日は真駒内の花火大会。

毎年ですが、

帰り道のサイクリングロードからの特定席でみれます!




すごくキレイなので

思わず写メりました!













笑!




娘にも爆笑されました!ww






























「ボクのと結婚してください。」  みました。









内容は(引用)


バラエティー番組の放送作家・三村修治(織田裕二)は多忙な日々を送っていたある日、

末期のすい臓がんで余命6か月と宣告されてしまう。

ショックを受けながらも家族のため何ができるのか考えた彼は、

自分の代わりに家族を支えてくれる人を見つけようする。

そこで、

以前一緒に仕事をしたことがあり、

今は結婚相談所の社長である知多かおり(高島礼子)に、

自分がこの世を去った後の妻の結婚相手を探してほしいと頼み……。







店で流してるのをちょくちょくみてました。

涙ちょうだいモノと分かった上で

泣けないだろうな〜と思ってました。


内容も

自分の妻と他の男性を結婚させるなんて

理にかなってない。

って。。。








大号泣です!(笑)



前半は笑えるシーンも多かったのですが、

後半はほぼ



理にかなってない部分も

納得に変わります。



いい映画です。



最近、こんな感じの映画をみてなかったから

新鮮な気持ちでみれました。


一本取られた感じです!(笑)


















2017年6月30日金曜日

新宿スワン Ⅱ







若いカップルの会話。

女 
 「バリカン星人?ん?バルタン星人?バルカン星人?」

男  「バ・ル・カ・ン・セ・イ・ジ・ン」

俺の心の中  
「バルタンだっつーの!」(笑)





こんにちは! iida です。




もう6月終わっちゃいます!( ゚Д゚)



最近はどっかにいっても写メを撮ったりしなくなってしまいました。



DVD も何本かみてるのですが

全然ブログにかいてない。。。orz





頑張ります!!!!( `ー´)ノ
























「新宿スワン みました!









内容は (引用)


スカウト会社の新宿バーストが横浜に勢力を広げることになり、

エース格となった白鳥龍彦(綾野剛)がその命を受ける。

だが、横浜には横浜ウィザードのタキ(浅野忠信)が君臨。

警察やヤクザともコネクションのあるタキの工作により、

新宿バーストはピンチを迎えてしまう。

龍彦は、歌舞伎町を守るために立ち上がり……。






①よりメンバーが豪華になったような気がしますが、

前作の山田孝之沢尻エリカ、の存在感は群を抜きます!


今回、スカウトの話と言うより

ビーバップなみのケンカ映画になっていたような。。


最後の方のコンテストみたいの

必要ですかね?

必要かもしれませんが

尺取り過ぎでは?


ちょっとVシネマチックになってきました〜。。


でも面白かったですけどね!(^o^)









2017年6月14日水曜日

ドクター・ストレンジ





こんにちは! iida です。



6月も もう中旬。

いろいろありました。


YOSAKOI、飲み会、娘の遠征、マイバースデー、などなど。

なかなかDVD がみれませんでした。





やっと、




















「ドクター・ストレンジ」  みました!








内容は (引用)


ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は、

天賦の才能を持つ脳外科医として名をはせていたが、

ごう慢さが玉にきずだった。

彼は地位も名誉もリッチな生活も手に入れていたが、

交通事故によって全てをなくしてしまう。

神の手と崇拝された両手の機能を取り戻すため、

高額な治療を繰り返すが……。





面白い!



建物グニュグニュでつかみはオッケー!p(^_^)q

次に「主治医が見つかる診療所」バリの名医DR.ストレージの手術シーンでググッと引き込まれ、

このふたつが繋がり、

アメコミヒーローの舞台が始まる。



いつものマーベルは

アベンジャーズを知らぬ者は

楽しさ半減。

って感じがあったが、

これは初見でも楽しくみれます。


最後の最後に

アベンジャーズが出て来ますが、

これはこれでOK!



そして、

最後の最後の最後に

もう一発!



どんだけ次 みてもらいたいんだ〜!の仕掛け。




でも、次のアベンジャーズは

みたくなりました!





この映画。。。


みる価値アリ!!!(^◇^)












話は変わりますが、


皆様は男女の友情はあり得ますか?


若い世代はアリだと思うのですが、

うちら世代は賛否両論。


僕は、「ない。」 と思いながら

必ず一人の女性の顔が浮かび上がります。



高校の同級生なのですが、

いつも5人で集まるうちの一人。


娘2人と美容室に来てくれて、

いつもバカ話しています。


そいつを思い浮かべると

男女の友情はアリなのか。。。と。



そんな彼女、


突然、この世からいなくなっちゃいました。


突発性の心停止。



いなくなって1週間ぐらいたちますが、

いまだ実感がわきません。



仏様を前に

一人の友達が、

「人生終わったわけじゃない。これから第2章の始まりだ。
先に行って待ってろ!またみんなで飲むぞ!」

って。。



「別れの言葉」

みんながそれぞれメッセージを書きました。


そいつは

「別れの言葉」の「別れ」の部分を✖にして、

その横に

「またな!!」

って、書いてました。

(んな事していいのかわかりませんが。。ww)




とりあえず、

今まで頑張ってきた人生

一回ゆっくり休んで、

またいつか会えたらいいな!(^.^)

















2017年5月31日水曜日

ブリジットジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期





こんにちは! iida です。



昨日は天気が良くて暑かったですね!


思わずパンツ一丁バルコニーで日向ぼっこしちゃいました!!










日向ぼっこレベルではなかったですけどね!(笑)






















「ブリジットジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」  みました!










内容は(引用)


恋に仕事に奮闘するブリジット(レニー・ゼルウィガー)もアラフォーとなり、

テレビ局のやり手プロデューサーとして活躍していた。

愛した男ダニエル(ヒュー・グラント)は事故で他界し、

いまだに独身の彼女の前に、

IT企業のイケメン社長ジャック(パトリック・デンプシー)が現れる。

彼との恋が進展していく一方、

ほかの女性と結婚したかつての恋人マーク(コリン・ファース)とも再会し、

2人の男性の間で揺れ動くブリジットだったが……。




3作目。


2作目はみてないような〜?

1作目は15年前。

みた。

そして最近もみました。



なので、

結構感情移入しました。



アラサーの前作。

アラフォーの今作。



共々、等身大の男女の恋愛を満喫出来ると思います。


キャストもほとんど変わりなし!


僕は好きです!^ ^


今のレニーも可愛いですけど、

昔のレニー、マジ可愛いです!(o^^o)












2017年5月28日日曜日

デスノート Light up the NEW world





こんにちは! 生きてます。 iida です。



あれから2週間。

案の定、肩や首にきて、

足が内出血し、

背中も激痛がとれず、

10日たって、やっと病院に行きました。


とりあえず、元気でやっております。(^O^)






昨日の食卓に








「ウニ」が登場しました。


嫁の親から時期が来ると送られてきます。



昔はテーブルの真ん中に置いてましたが、

帰宅の遅い僕には完璧不利!


必ず家族ケンカが勃発します!!!



という事で、

今は一人ひとケースと決め

家族仲良く食べてます!(笑)























「デスノート  Light up the NEW world」  みました!










内容は(引用)


デスノートの力で多数の凶悪犯を破滅させた夜神月と、

彼を追い詰めた天才Lの伝説のバトルから10年の歳月が経過。

またしても死神がデスノートを下界にまき散らしたため、

世界中が混乱していた。

夜神総一郎が設立したデスノート対策本部は健在で、

キラ事件を熟知する三島(東出昌大)をはじめとする特別チームが事態を注視しており……。




10年ぶりてすか?



前作から続きモノとして

挑んだ作品。


キャストも

ほぼ一掃。


でも、何人かは

出演していて

続編としては良かったと思います。


内容も面白かったですし、

次があってもみると思います。


ただ、

キャラ設定が

前回のインパクトには勝てないですね。。。



後見者だし、

原作にないキャラなので、

比較するモノではないと思いますが、

前回越えはなかったかなぁ〜。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )










2017年5月14日日曜日

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK






こんにちは!

昨日、悲惨な事故にあった iida です。



朝のチャリ出勤。

駅前通りから36号線を渡ったところで、

市電のレールに自転車の前輪がはまり

大転倒!!!

って言うか、

宙を舞いました!!


今まで転んだ時も、事故した時も受け身には そこそこ自信があったのですが、

今回は宙を舞っている時に、

後ろの電柱が見え、

電柱に向かって行くスピードを考えても、

「あっ!これ無理!!間に合わない!ヤバイ!背中イク!どうしよう?!今日何人お客様入ってたっけ?(笑)」

まで考えました!(笑)


案の定、間に合わず

背中から大激突!!!

息が出来ない!!

「落ち着け!落ち着けー!」

少し呼吸が落ち着いた頃に


外人さんに

「アーユーオーケー?」

と聞かれ

「アイム ファイン!」

ちょっと返しが違う(笑) と思いながらも

それどころではなかったので、

立ち上がり自転車を起こそうとした時、

左足の側面に激痛が!!


「うわ〜立てない!!」

でも頑張って立ち上がり、

足を引きずりながら店になんとか到着。


運良く自転車はほぼ無キズ。

服も破れたりしなかったので、

なんとか仕事をこなす事は出来ました。


しかし、


帰りにリュックを背負おうとしたら







見えますか?










ガッツリ電柱の跡が!!!

リュックに守られたのかもしれませんね!?(^-^;




























「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」  みました!









内容は (引用)



アメリカ軍の優秀な秘密捜査官だったものの、

今では街から街へとあてもなくさまよう生活を送っているジャック・リーチャー(トム・クルーズ)。

ある店でトラブルに見舞われた上に保安官に連行されそうになった彼は、

自分をめぐる何かしらの陰謀が動きだしているのを察知する。

やがて彼は、元同僚であったターナー少佐(コビー・スマルダーズ)を訪ねるが、

彼女がスパイ容疑を掛けられて逮捕されたことを知る。

ターナーを救い出して共に事態の真相を追ううちに、

軍内部に不穏な動きのあることをつかむが……。







「アウトロー」

何年前の作品だったんだろ〜?

続編です。


「ミッション・イン・ポッシブル」と比較してしまいますが、

確実に派手さはないですね。


でも、飽きずにみれます。



定番ですが、

トム・クルーズ かっこいいです。




最近、アクションモノも複雑な人間像な相関図などあってわかりにくい感じが多かったのですが、

この作品は比較的わかりやすいので、

みやすいと思います。




言葉は悪いですが。。。


「まぁまぁ」ですね!(笑)











2017年5月10日水曜日

HIGH & LOW THE MOVIE






こんにちは! すっかり首も治った iida です。





GWも終わって

いつも通りになりましたね。(*^。^*)




昨日の休みは、

昼間っからBBQ!

夕方から嫁とサイクリング。


yamada の家の前を通り

突撃!お宅の晩ご飯!をやろうと思いましたが、

見知らぬ車が止まっていたので、

お客さんが来てるんだな~と思い

そのままスルー。


後々考えたら、

あれ takashima の車じゃね?

そ~言えば、来るって言ってたもんな~

やっぱり突撃すればよっかたです!ww









1週間前ぐらいかな?

朝の通勤途中で撮った「桜」です。



ピンクグリーンブルーコントラストがお気に入り。(^-^)

























「HIGH & LOW  THE MOVIE  みました。









内容は (引用)


とある一帯を支配する最強のグループ「ムゲン」が「雨宮兄弟」と激しい抗争を繰り広げた後、

ムゲンが解散し雨宮兄弟も姿を消す。

その後、頭角を現した五つのチーム「山王連合会」「White Rascals」「鬼邪高校」「RUDE BOYS」「達磨一家」の頭文字を取り街は「SWORD」地区といわれ、

「G-SWORD」と呼ばれるグループが互いにしのぎを削っていた。

そこへある男が帰ってきたことで、

SWORD地区には不穏な空気が漂い始め……。




久々に ヤバい映画をみた感じです。(笑)


EXILEファンなら面白いんですかね?


ドラマみてないと厳しいのはわかりますが、

(普通であれば、映画みた後にドラマみてみたいな〜って思うのですが。。)

みないと思います。(^_^;)



続きがあるみたいですね?


みないと思います。(^_^;)(^_^;)



酷評で すいません。m(_ _)m