2019年3月24日日曜日
ミッション:インポッシブル/フォールアウト
こんにちは! iida です。
先週の火曜日にタイヤ交換しちゃいました!
ちょっとごついのですが夏タイヤです。
そして、雪。(;_;)
車通勤できない。(;_;)
「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」 みました。
内容は (引用)
盗まれたプルトニウムを用いて、
三つの都市を標的にした同時核爆発の計画が進められていることが判明する。
核爆発阻止のミッションを下されたイーサン・ハント(トム・クルーズ)率いるIMFチームは、
犯人の手掛かりが名前だけという困難を強いられる。
タイムリミットが刻一刻と迫る中、
イーサンの行動に不信感を抱くCIAが放った敏腕エージェントのウォーカー(ヘンリー・カヴィル)が現れる。
飽きさせまんせね〜!^ ^
毎回変わる監督で、
毎回違う色をみせてくれる
ミッション:インポッシブル!!
でも今回は前回の「ローグ・ネイション」に引き続き
クリストファー・マッカリー監督が続投。
マッカリー監督とトム・クルーズとは
『ワルキューレ』(2008年)、
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(2014年)、
『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(2017年)などの、
近年のトム主演映画で脚本を担当し、
『アウトロー』(2012年)では監督・脚本を単独で務めているように、
トムの信任が最も厚い人材の一人なんですね!(^-^)
そして、
共演したヘンリー・カヴィル、
『007』の主役ジェームズ・ボンド役の候補に選ばれたり、
さらに本シリーズと同じく、
TVドラマをリメイクしたスパイ映画『コードネーム U.N.C.L.E.』に、
ナポレオン・ソロ役として主演した俳優だそうです。
実はこのナポレオン役、
当初はトム・クルーズが演じる予定だったみたいです。
なにかの縁があるんですかね?!
これからドンドン出てくるかも!(^∇^)
あとは、トムのアクション!!
酸素マスクをつけての超高速スカイダイビングを、
トムは撮影のために100回以上も繰り返したというから唖然としてしまいます。
また、ビルからビルへ飛び移るシーンでは足を骨折し入院、
ヘルメットを付けずにバイクを駆り市街をハイスピードですり抜けたり、
手がかじかむ極寒の山岳地帯を飛ぶヘリコプターに、
実際にしがみついて落下してみたり、
自らヘリを操縦し、
墜落寸前の危険な飛行を行うなど。。。
もう役者の領域を超えてますね!!
このシリーズは 毎回楽しめて、
要所は しっかり繋げてるところがすごい!!
また次作が楽しみの映画です!(⌒▽⌒)
2019年3月18日月曜日
ザ・ミスト
こんにちは! iida です。
先日、友達と「 GYOZA BAR 」に行ってきました!
美味しかったです!(^o^)
「ザ・ミスト」 みました。
内容は (引用)
マチューとアナの夫婦の間には、
幼少期に患った病気のせいで隔離された部屋から出られない娘がいた。
ある日、
パリで大地震が起こり、
町中が濃霧に包まれる。
夫婦は何とか助かったものの、
娘を部屋から救出できずにいた。
不安が続く中、
娘の部屋の医療装置のバッテリーが切れる時間が刻一刻と近づいていき……。
いや〜、やられましたね!笑
ハラハラドキドキ系!
謎の霧に人々が死んでゆく。
みる感覚はゾンビ映画を静寂にした感じかな?
その中で夫婦や家族のあり方を考えさせてくれます。(^-^)
主人公の行動が。。。
ありがちではあるのですが、
やる事なす事上手くいかない!
が、ちょっと笑えるレベルに!ww
オルガ・キュリレンコは好きな女優の一人です。
前に何かでトム・クルーズと共演、
ボンドガールにもなってましたね!
それよりなにより、
オチですね!!(*≧∀≦*)
そこがやられた最大の要因!!
ちょっとオチは楽しみにしてたので。。。
いい意味で拍子抜けです!笑
2019年2月20日水曜日
銀魂 2 掟は破るためにこそある
こんにちは! iida です。
昨日は正月盆以外に1,2回しか休みがとれない娘が その休みだったので、
家族3人で「森の謌」に行ってきました!
去年も今時期に行ったはず。
そして去年に引き続き
今年もやっぱり
桜餅を食いあさるという。。。ww
「銀魂 2 掟は破るためにこそある」 みました。
内容は (引用)
天人(あまんと)が台頭する江戸。
家賃を払うお金もない万事屋3人衆は、
生活のためにアルバイトを始めるが、どのバイト先でもなぜか天下の将軍様と遭遇する。
同じころ、
江戸の治安を守る特殊警察・真選組で内紛が起こり、
創設以来最大の危機は、
将軍をも巻き込む陰謀へと発展する。
個人的には①より②の方が好きです!
今回は真選組がメインなのかな?
吉沢亮って好きじゃないんですけど、
今回はカッコ良すぎ!( ̄(工) ̄)
将軍のクダリは爆笑!!(≧∀≦)
ちょっと酷評になりますが、
結構好きな人も多いと思いますが、
佐藤二朗のクダリが どうしても笑えない。(-。-;
でも何だかんだ面白かったです!
ストーリーも良かったし!
意外とホロっとくるシーンもありました!
これだけイメージの悪い実写版の中では素晴らしい出来!!!(^○^)
2019年2月18日月曜日
MEG ザ・モンスター
こんにちは! iida です。
店内のレイアウトを変えました!(*^^)v
少しでも皆様にくつろいでいただけたらと思っております。
ご来店心からお待ちしております。
「 MEG ザ・モンスター」 みました。
内容は (引用)
地球で最も深い海とされるマリアナ海溝以上の深海が発見され、
探査チームが最新の潜水艇で調査に乗りだす。
チームは世紀の発見に沸き立つが、
突如巨大な何かの襲撃を受け、動けなくなってしまう。
深海レスキューダイバーのジョナス・テイラー(ジェイソン・ステイサム)が助けに向かうと、
200万年前に絶滅したはずの超巨大ザメ、メガロドンが出現する。
サメ もの。
ハラハラドキドキの鉄板!(≧∀≦)
今回はスケールアップに、
役者も有名どころをおさえてきましたね!
最近のサメものの中では1番いいかも。(^^)
ただ、結構中国ガラミですね!
ハリウッド映画に増えたなぁ〜って印象。
まぁ、面白ければいいんですけどね!(^。^)
2019年2月15日金曜日
アニー・イン・ザ・ターミナル
こんにちは! iida です。
夢の話です。
僕はサッカーのフィールドに立ってます。
相手はよくわかりません。
1-0?2-0?だったか、とりあえず負けてます。
僕はみんなに声をかけます。
「攻めよう!!!」
ドリブルで切り込んでいく僕。
パスをする僕。
ゴール前で味方のパスを待つ僕。
目の前にボールが転がってきました。
キーパーと1対1。
利き足じゃない左足でシュート!
ガン!!!!
「痛えぇぇぇー!!」(><)
リアルで壁に左足を痛打した iida です。orz
夢と同じ動きってするんですね?(^^;;
ちょっと自分がキモいと思いました。笑笑
「アニー・イン・ザ・ターミナル」 みました。
内容は (引用)
ロンドンの地下鉄終着駅にある街のダイナーで働くアニー(マーゴット・ロビー)は、
街の裏で起きるトラブルを解決するというもう一つの顔を持っていた。
死期が近い国語教師(サイモン・ペッグ)、
足の不自由な駅員(マイク・マイヤーズ)、
容姿端麗な殺し屋(マックス・アイアンズ)、
他人を絶対に信用しない殺し屋(デクスター・フレッチャー)がダイナーに現れる。
一見関係のなさそうな彼らだったが、
アニーがひそかに進めている壮大な復讐(ふくしゅう)計画に欠かせない人物だった。
伏線回収のラストまでがつらい。
決して面白くはない。
回収のラストも
正直、「そうなんだ〜」程度。
しかもグロくて後味が悪い。
ちょっとイメージと悪い意味で違ってたので
評価がイマイチになってしまいました。(^^;
主演女優賞の マーゴット・ロビー 観賞用としてはいいかも!(๑>◡<๑)
2019年2月13日水曜日
50回目のファーストキス
こんにちは! iida です。
昨日はお蕎麦を食べに南平岸を散策。
と、思いきや
「とりとん」で回転すしを食べてしまいました!(≧▽≦)
「50回目のファーストキス」 みました。
内容は (引用)
ハワイのオアフ島で天文学の研究をしながら、
ツアーガイドとして生活費を稼ぐ大輔(山田孝之)は、カフェで働く瑠衣(長澤まさみ)と出会う。
彼は明るく聡明な彼女と意気投合するが、
その翌日に会うと大輔や前日のことを全く覚えていないことに驚く。
瑠衣が事故の後遺症で、
新しい記憶が一晩で消えてしまうのを知った大輔は彼女を口説き落とそうと奮起。
毎日彼女にアプローチを仕掛けてはファーストキスまで持ち込む大輔だが、
このままでは関係が進展しないと悟ってあることを試そうとする。
2004年製作のアダム・サンドラー、ドリュー・バリモア共演作『50回目のファースト・キス』を原案としたラブストーリー。
みたのかな?
どっちにしても覚えてない。(◞‸◟)
8割コメディー。
ほぼほぼ笑えます。
シリアスなシーンもありますが、
からの、ボケ。 です。ww
さすが「銀魂」の監督、
福田雄一です。(^o^)
内容自体は重いと思うのですが、
笑いを取る分、軽快にみれます。
バランスのいい映画です!(^。^)
2019年2月6日水曜日
ジュラシック・ワールド / 炎の王国
こんにちは! iida です。
以前、西野散策をしたのですが、
今回は西岡散策しました!
結構近所なのですが、
意外と知らないお店がたくさんあって面白かったです!
オススメ 地域あったら教えてください!(^O^)
「ジュラシック・ワールド / 炎の王国」 みました。
内容は (引用)
ハイブリッド恐竜インドミナス・レックスとT-REXの激しいバトルで崩壊した「ジュラシック・ワールド」があるイスラ・ヌブラル島の火山に、
噴火の予兆が見られた。
恐竜たちを見殺しにするのか、
彼らを救うべきか。
テーマパークの運営責任者だったクレア(ブライス・ダラス・ハワード)と恐竜行動学の専門家であるオーウェン(クリス・プラット)は、
悩みながらも恐竜救出を決意し島へ向かうが、
火山が噴火してしまい……。
鉄板の面白さ!!
自分の好き系な
ハリウッド映画の典型。
今回は珍しくリビングで鑑賞。(^.^)
映画用のテレビより画面も大きいし、
寝る体勢でみないから
かえって ちゃんと映画をみてる感があって よかったです!(^。^)
こーゆー映画は
どれだけ映画館でみてる風の雰囲気をつくるかが大事。
リビング鑑賞 クセになりそう!(*'▽'*)
登録:
投稿 (Atom)